この度、【古民家施設での漏水調査】のご依頼を頂きました。
依頼内容
クライアント様から詳しくお話を伺うと、
水道検針で指摘されたのことでした。
施設でいつも工事依頼している業者さんでは漏水調査は出来ないので
弊社へご依頼頂きました。
こちらもCHECK
-
-
某商社様本社ビルでの漏水調査
この度、【某商社様本社ビルでの漏水調査】のご依頼を頂きました。 依頼内容 某商社のご担当者様から詳しくお話を伺うと、 水道局で紹介してもらった数社の水道屋さんに 確認してもらったが、漏水の場所が解らず ...
続きを見る
現地の状態を確認
現地にて実際の漏水量や建物の事などヒアリングさせて頂きました。
築年数がかなり経過しており、繰り返し増改築を行っている為、
管種の異なる水道管が複雑に配管されている状態でした。
実際に漏水調査を行います
デジタル音聴とトレーサーガスにて屋外と屋内を探索していきます。
調査実施
トレーサーガスの反応を確認
トレーサーガスで反応を検知しました。
トレーサーガスの反応を確認
調査報告
今回は屋内の洗面所、トイレ、浴室が隣接しており
若干の反応が各箇所でありましたが、
洗面所下で最も強い反応を確認しました。
調査結果をお伝えして作業終了です。
こちらもCHECK
-
-
水道管埋設距離40M超えのトレーサーガス漏水調査
この度、『水道管埋設距離40M超えの漏水調査』のご依頼を頂きました。 依頼内容 マンションの管理会社様からのご相談で、水道メーター(親メーター)が常時回っており水道料金もだんだん増えてきているとの事で ...
続きを見る
追記
後日、工事業者の手配をされて
漏水修理を行う為、
床下点検口の取付を行い、
床下を覗いて見られた様ですが、
水漏れ音も聞こえ無く、
目視でも濡れている箇所が確認できませんでしたとの
ご連絡を頂き再度確認に伺いました。
点検口から洗面台床下目視確認
再度探索を実施するとやはり初回の調査結果と同じ
洗面所の洗面台下で反応がありました。
新しく設置された点検口から床下を確認すると
洗面台の床下では土間コンクリートが打たれていました。
土間コンクリートの一部を掘削すると
漏水箇所を確認できました。
漏水箇所を目視で確認
漏水箇所を再度ご報告させて頂きました。
この度は、ご依頼頂き有難う御座いました。